auでんきの評判
おすすめ度 3.5
auでんきは、大手通信事業者・KDDIが手がける新電力サービス。東京電力・関西電力をはじめ北海道から九州までの既存電力会社エリアにおいて、一般家庭向けの電力小売事業を行う。
auユーザーに特化した電力サービスのため、申し込む際は、auとの契約があるスマートフォン・携帯電話・タブレット等のいずれかを利用していることが条件となる。
auでんきの電気料金プランは、東京電力エネジーパートナーの従量電灯Bに相当する「でんきMプラン」と、従量電灯Cに相当する「でんきLプラン」の2種類。基本料金は各エリアの既存電力会社(※関東であれば東京電力)と同額で、従量料金についてもほとんど差は見られない。
ただし、auユーザーは、auのスマートフォンや光回線(auひかり)との「セット割引」を利用可能。毎月の電気料金に応じて、1%から最大10%のキャッシュバックを受けることができる。
また、オンライン申し込みに加え、全国のauショップやau機種の取扱店が窓口となり、対面で電気の切り替えを申し込める点も心強い。
月々の電気使用量によってお得度は変わるが、auユーザーであれば有力候補の一つになる電力会社だろう。
対象エリア
東京電力エリア、北海道電力エリア、東北電力エリア、中部電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア
電力会社乗り換えキャンペーン&お得情報
- auでんき新規申し込みキャンペーン実施中!
- キャンペーン期間中に新規で「auでんき」および「auでんきポイントで割引」に申し込んだ方全員に、もれなくWALLET ポイント1,000ポイントをプレゼント!(2019年3月31日まで)
auでんきの評判・口コミ
- ソフトバンクでんきよりもauでんきのほうが使い勝手が良いと思います。auでんきはauのスマホもしくはauひかりとでんきの組み合わせで割引が適用されるので、全てがそろわないと大きな割引にならないソフトバンクより申し込みで得しやすい。ただキャッシュバック率が5千円以下だと1%ですし、8千円で5%になるので電気代が8,000円以下の場合、HTBエナジーのほうが良いと思います。(40才・男・IT関連)
電気代が節約できるおすすめクレジットカード
au WALLETクレジットカード
新規入会&公共料金支払い&ショッピングで最大10,000円相当のポイントプレゼント
- 新規入会&auでんき等の公共料金支払いでポイント3,000円相当
- ショッピング利用で最大7,000円相当
auでんきの電気料金プラン
auでんき でんきMプラン(東京)
auでんき でんきMプラン(東京)の詳細
auでんきの「でんきMプラン」は、契約アンペア10~60Aの一般家庭向け電気料金プラン。既存の電気料金プランと比較する場合、東京電力エナジーパートナーの「従量電灯B」が該当する。
料金プランは、基本料金・従量料金ともに東京電力エナジーパートナーの従来プランとほぼ同額。切り替えによるメリットを得るには「auでんきセット割」の利用が不可欠だが、auユーザーであれば、ほぼ追加条件なく申し込むことができる。
セット割の適用後は、電気料金5,000円未満で1%、5,000円以上8,000円未満で3%、8,000円以上で5%のキャッシュバックが適用され、「au WALLET プリペイドカード」に電子マネーとしてチャージされる。
利用開始後1年未満で解約した場合、違約金が発生する点には注意が必要だが、電気使用量の多いauユーザーは切り替えを検討する価値のある電気料金プランだろう。
こんな人におすすめ
- auのスマホやケータイ、auひかり等を利用している
- 月々の電気料金が8,000円以上
auでんき でんきMプラン(東京)の特典
- 「auでんきセット割」で毎月の電気料金の最大5%相当をキャッシュバック
電気料金の詳細
料金単価表
基本料金単価 | 10A | 280.80円 |
---|---|---|
15A | 421.20円 | |
20A | 561.60円 | |
30A | 842.40円 | |
40A | 1,123.20円 | |
50A | 1,404.00円 | |
60A | 1,684.80円 | |
従量料金単価 | 120kWhまで | 19.51円 |
120kWh超過300kWhまで | 25.99円 | |
300kWh超過 | 30.01円 | |
1契約あたりの最低月額料金 | 231.54円 | |
違約金 | 2,160円※利用開始日から1年未満解約時 |
※金額は全て税込で表示しています。
auでんき でんきLプラン(東京)
auでんき でんきLプラン(東京)の詳細
auでんきの「でんきLプラン」は、契約容量が6kVA以上の電気使用量が非常に多い家庭、または商店・事務所向けの電気料金プラン。既存の電気料金プランと比較する場合、東京電力エナジーパートナーの「従量電灯C」が該当する。
料金プランは、基本料金・従量料金ともに東京電力エナジーパートナーの従来プランとほぼ同額となるため、切り替えによるメリットを得るには「auでんきセット割」の利用が不可欠。ただし、auユーザーであれば、キャッシュバック時に必要な「au WALLET プリペイドカード」の発行が必要になる程度で、ほぼ追加条件なく申し込みができる。
ちなみに、でんきLプランはau取扱店と電話のみの受け付けとなり、インターネットからの申し込みには対応していない。
セット割適用後のキャッシュバックは、電気料金5,000円未満で1%、5,000円以上8,000円未満で3%、8,000円以上で5%となり、「au WALLET プリペイドカード」に電子マネーとしてチャージされる。
違約金が発生する点には注意が必要だが、auユーザーであれば切り替え候補の一つになる電気料金プランだろう。
こんな人におすすめ
- auのスマホやケータイ、auひかり等を利用している
- 月々の電気料金が8,000円以上
auでんき でんきLプラン(東京)の特典
- 「auでんきセット割」で毎月の電気料金の最大5%相当をキャッシュバック
電気料金の詳細
料金単価表
基本料金単価 | 1kVAあたり | 280.80円 |
---|---|---|
従量料金単価 | 120kWhまで | 19.51円 |
120kWh超過300kWhまで | 25.99円 | |
300kWh超過 | 30.01円 | |
違約金 | 2,160円※利用開始日から1年未満解約時 |
※金額は全て税込で表示しています。